【福井 占い 鑑定】暦を理解して、1年の運気を上昇させる方法。

【福井 占い 鑑定】暦を理解して、1年の運気を上昇させる方法。

キムです。

今回は趣向を変えて、1年間の運気を上げる方法をお伝えします。

この考え方を知ってるだけで、いつのタイミングで動き出したら良いのかが
分かってきます。

とても簡単ですから、覚えてくと便利ですよ。

 

暦は生まれた日を基にする

当たり前ですが、誰でも誕生日があります。
私にだってありますし、もちろん、あなたにだって。

ただ、1年間の運気を観る場合は、本当の誕生日を使います。
例えば、年度末の3月31日に生まれたけど、学年をずらすために
4月2日生まれで役所に提出した場合は、3月31日で運気を観る
ということです。

分からない人は、ご両親に聞いてくださいね。

なぜ、誕生日は祝福されるの?

私の知り合いの女性などは
「誕生日が来たから、また一つ年を取っちゃった😢」

と言ってます。

その気持ち、分からないではないですけど😅

で、なんで誕生日には祝福されるのか?

例えば、あなたが1980年10月1日生まれだとします。
そして満80歳まで生きたとすると、2060年10月1日が
この世の最後の日になるわけね。
(1960+80=2060で計算)

単純に考えると
『あの人は80年間生きた』
ということは、生まれた日の前に亡くなるってこと。

普通だったら、77歳6か月と3日で亡くなったとか、
中途半端な日に、天に召されるんです。

そしたら
『あ~、あの人は80歳目前で亡くなったわ』
とか言われるんですよ。

なので、誕生日までシッカリ生きたら
『おめでとう!よくぞキリの良い誕生日まで生きましたね』
とか言って、お祝いしたんじゃないかと思うんです。

じゃあ、なんで中途半端な日に亡くなるのか?

それは、
1年間の運気の上がる日と下がる日を知らずに
行動を取るから
だと、鑑定の先生に教えてもらいました。

運氣の一番下がる日とは。

勘違いしてほしくないのは、運気が下がるだけであって
運が悪くなる日ではないということです。

運気というのは、上がっている日もあれば下がっている日もある。
運気が良い・運気が悪いではないのです。⇒ ここ重要です

では、誕生日からの1年間で一番運気が下がる日は
というと…

意外かもしれませんが、それは誕生日です。

生まれたばかりの赤ちゃんは、自分では何もできません。 
周りの大人たちが、生まれたばかりの命を長らえさせるために、
一生懸命、力を貸すのですね。

『生まれてきてくれて、ありがとう😊』
とか言って。
そして、生まれたばかりの赤ちゃんを祝福🎉🎂する。

一番、運気の下がった日だから、周囲の大人たちは
「おめでとう」
の言葉をかけて、運気を上げる努力をしてるってことです。

では、運気が一番上がる日は、いつでしょうか?

運気が一番上がる日は、いつ?

あなたの運気が一番上がる日。
それは、あなたの誕生日から6か月経った日です。

この記事では10月1日生まれに設定していますから、
6か月経った日は4月1日になります。

「1年は365日だから、2で割ると182.5日。4月1日から
 少しズレるんじゃない?」

と思われるかもしれません。
このズレについては、気にすることではありません。

まとめると、あなたの運氣は
1.誕生日に最も下がり
2.半年経った日が最も上がる
ということです。

運気の切り替わる日はいつなのか?

運気が最も下がる日と運気が最も上がる日は
ご理解いただけたと思います。

では、下がった日から上がる日が切り替わる日を
説明します。

今回の誕生日は10月1日ですから、
その3か月後の1月1日。
この日を境に運気は上昇し始めます。

そして、最も上がった日(4月1日)から
運気は徐々に下がり始めます。
4月1日の3か月後の7月1日からは
運気が低迷する期間に入ることになります。

つまり!
誕生日の前後3か月は “運気低迷期間” で、
誕生日から6か月経った日の前後3か月は “運気上昇期間”
ということです。

運気の流れを1年間で見てみましょう。

ここまでのまとめです。

① 運気が最も下がる日は誕生日。
② 運気が最も上がる日は誕生日から6か月経った日。
③ 運気低迷期間から運気上昇期間に切り替わるのは誕生日の3か月後。
④ 運気上昇期間から運気低迷期間に切り替わるのは、運気が最も上がっ た日から3か月後。

運気の上がり下がりに気をつけることとは。

ここでは、運気の流れを活かす方法を説明します。

《誕生日は10月1日とします》
誕生日の前後1週間づつは、運気が最も落ちる期間です。
だから何もしちゃいけない🙅
ただし、頼まれごと引き受けることはOK👍です。
運気アップに作用しますから。

この期間に事業を興すとか行動し始めることは避けましょう。
私の知り合いが、自分の誕生日にイベントを開いたら
その直後から体調がガタガタになった姿を見ています。
避けましょうというより、してはダメ!ぜったいダメ‼

誕生日から3か月後までの間、あなたがやりたいことを伝えることはOKです。
「わたし、〇〇を始めたら応援してね」
くらいのことなら大丈夫ですから😊

《誕生日から3か月後の1月1日》
そして誕生日から3か月経った日からが勝負です。
日付が変わったら、バンバン宣伝しまくり行動していきましょう‼
3か月後から6か月後までの間は、運氣が上昇し続けます。

もう一度言いますけど
ここからが勝負ですよ‼

《誕生日から半年経った4月1日》
この日が運気の頂点日になります。
1月1日から上昇し始めた運気は、4月1日まで上昇し続けるのですから、
この日までは脇目も降らずに集中してがんばりましょう!

そして、この4月1日を境にして運気は徐々に下降し始めます。

《4月1日から7月1日まで》
この期間は、がんばっても良いのですが
あまりチカラを入れないことがキーになります。
前の3か月(1月1日から4月1日)のアフターフォローに
つとめると良いでしょう。

《7月1日から10月1日まで》
7月1日から10月1日まで、運気は下がり続けます。
ですから、自分から打って出るような行動はやめましょう。
引き続きアフターフォローにつとめることです。
つまり、おとなしくしてるってことですね😅

1年間の流れ、ご理解いただけましたでしょうか?

最後に。

暦の始まりは

古代エジプトにおいて、ナイル川の氾濫の時期に周期性があることに気づいた
(引用元はWikipedia)

のが始まりだとか。

更に人類が農作を始めると、種蒔きの時期とか収穫の時期とか
持ち入れられたのでしょう。

そして、暦の解釈の仕方が発展し、運勢とか運気を上げる方法なども
分かるようになってきたのだと
思います。

暦を活用することで大過なく過ごし自分と家庭の発展に用いてみては
いかがでしょう?

今回はここまでです。
ありがとうございました😊